仕事のストレスに悩んでいる方へ
「仕事がつらい」と感じたら、ご相談ください
「仕事に行くのがつらい」「朝になると気分が重い」「体が動かない」
そんなお悩みを抱えていませんか?
職場の人間関係、ハラスメント、長時間労働、責任の重さ、終わりの見えない業務など、現代の働く人々を取り巻くストレスは非常に大きく、知らず知らずのうちに心と体に負担がかかっていることがあります。
こうしたストレスが積み重なると、気分の落ち込み、不安感、不眠、頭痛や胃痛などの身体症状が現れることもあります。中には、涙が止まらなくなる、イライラが抑えられない、意欲がわかない、というかたちで現れることもあります。
当院では、こうした「こころ」と「からだ」の両面にあらわれる不調について、医師が丁寧にお話を伺いながら、症状や生活のご事情に応じた対応を行っています。
こんな症状でお悩みではありませんか?
-
仕事のことを考えるだけで気が重くなる
-
出勤前になると腹痛や頭痛が起こる
-
職場でうまく話せなくなった
-
眠れない、または眠ってもすぐに目が覚める
-
何をしても楽しいと感じられない
-
涙が止まらない、イライラが抑えられない
-
会社に行くことができなくなった
これらの症状は、心の不調のサインかもしれません。
無理を続けてしまう前に、できるだけ早く医療機関にご相談いただくことをおすすめします。
当院での対応について
薬物療法
気分の落ち込みや不安、不眠などの症状が強い場合には、お薬を用いた治療を行います。できるだけ副作用が少なく、日常生活に支障が出ない処方を心がけ、必要に応じて調整しながら継続的にサポートいたします。
診断書の作成
休職を検討されている方や、職場への配慮を求める必要がある方には、診察のうえで診断書や意見書を作成いたします。初診時には、これまでの経緯や現在のご様子を丁寧にお伺いし、できるだけ負担の少ないかたちで対応できるようご相談させていただきます。
ご相談をお考えの方へ
「何をどう伝えたらいいかわからない」「うまく説明できる自信がない」
そんなお気持ちでも大丈夫です。
当院では、話すことが苦手な方や、言葉にするのが難しいと感じている方にも安心してご相談いただけるよう、医師が丁寧に対応しています。診察時間は限られておりますが、短い時間の中でもしっかりと気持ちを受け止めることを大切にしています。
当院では、「仕事のストレスに押しつぶされそう」「今の状況から抜け出したい」と感じている方が、少しでも安心してご相談いただけるような環境づくりを心がけています。
ひとりで抱え込まず、まずは今感じていること、困っていることをお聞かせください。
当院が、あなたの気持ちを少しでも軽くするお手伝いができればと思っております。